ブラッシングしながらペットの毛が活用できたらいいなぁと思ったことはありませんか?
大好きなペットの毛を使って、なにか形に残せたら素敵ですよね。
「まだ元気だけど、今のうちに何か残したい」「亡くなったあの子を近くに感じたい」
そんな想いを抱く飼い主さんに向けて、ペットの毛を活用した3つのアイデアをご紹介します。
- アクセサリー
- 羊毛フェルトでぬいぐるみ
- 筆
お守り代わりのアクセサリーにしたりと個性的な作品が出来上がりますよ(^^)
\うちの三毛猫はこれが一番合いました!インナーコートがよくとれます!/

ペットの毛を活用して思い出を残すアクセサリー3選
1つずつご紹介しますね。
【楽天市場】と作家さんが集まるサイト【minne】からご紹介します。今回ご紹介するショップ&作品はどれも口コミが高評価ですので安心して覗いてみてくださいね。どれも素敵な作品ですよ(^^)
①レジンアクセサリーに封入する
最近人気なのが、ペットの毛をUVレジンに封じ込めて作るチャームやネックレス。
透明な樹脂の中にふわっと浮かぶ毛は、まるで宝石のよう。
自分で手作りもできますし、ハンドメイド作家さんにオーダーすることもできます。
費用も1,000〜5,000円前後と比較的お手頃です。
【売り切れ続出してみんな買えなかった、あのガチャ風】>>毛を丸めて入れるだけ(楽天市場)
安心して頼める作家さん>>minne作家さんのページで詳しく見る
▼大きな画像で見てみる

②羊毛フェルトでぬいぐるみ化する
ブラッシングで集めた毛をフェルト化して、小さなぬいぐるみを作る方法もあります。
特に長毛種の猫や犬におすすめで、耳や尻尾の形などを再現してくれる作家さんも。
触り心地もふわふわで、いつでも抱きしめられる温かさがあります。
【写真から本物そっくりに】オーダー羊毛フェルト>>楽天市場で見てみる
安心して頼める作家さん>>minne作家さんのページで詳しく見る
▼大きな画像で見てみる

③ブラッシング毛で筆やチャームに
「毛がまとまって取れるなら…」という方には、筆やチャームの形で加工する方法も。
ペットの毛を筆の穂先に使った“メモリアル筆”や、しっぽ型チャームなど、
伝統工芸やオーダーメイド職人が手がける品もあり、特別な記念になります。
【あのふわふわが帰ってきた】ってお父さんが喜んだ>>筆を楽天市場で見てみる
▼大きな画像で見てみる

▼大きな画像で見てみる

注文が不安…そんな方へ
特別な作品を注文したいけど、聞き慣れないサイトを使うのは怖い…。
心配になる気持ちわかります。私も最初は「詐欺じゃないかな?」と心配でした。
そんな方は【楽天市場】での注文をおすすめします!
楽天市場は出店するのに厳しい審査があり、「ちょっと聞いてみたい」という相談にもきちんと対応してくれるショップさんがほとんど。電話だけでなく、チャットでも質問出来るので注文する前に気になる点を確認することができます。
発送など万が一トラブルがあった場合も【楽天】が相談に乗ってくれるので安心です。
今回ご紹介したショップさんはどれも高評価の商品&ショップさんです(^^)
実際に注文して愛用している方からの口コミもたくさん載っているので、不安な方はチラッと覗いてみてくださいね。
\ 口コミ信じて正解だった /

【まとめ】ペットの毛で作るアクセサリー3選
ペットの毛って、日々の暮らしの中で自然と集まるものだけど、それは「今そばにいてくれている証」でもあります。
そんな大切な毛をアクセサリーやグッズにすることで、ペットとの絆をいつまでも感じられる、世界にひとつだけの思い出になります。
レジンやフェルトで可愛く残したり、信頼できる作家さんにお願いしたり、方法はいろいろあって、どれも「愛情のカタチ」なんですよね(^^♪素敵なアクセサリーになりますように。


コメント