いつもはペットホテルに預けているネコちゃんも、一緒に安心して泊まれるお宿があったら一緒に旅行に行けてうれしいですよね!
今回は、愛猫とのびのびと過ごせる関西の露天風呂付き客室がある宿を、旅行サイトの楽天トラベルを使って調査しました。
今回ご紹介するお宿はどれも楽天トラベルで高評価のお宿です。
関西エリア(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)から厳選してご紹介しますね。
▼猫と泊まれる露天風呂付き客室がある関西の宿おすすめ3選!
※ホテル名をクリックすると楽天トラベルのページに飛びます。
これらの宿泊施設について、さらに詳しく紹介しますね。
旅行の参考にぜひチェックしてみてください。

私はいつも楽天トラベルを利用しています。同じホテルの同じプランでも、予約するならお得に泊まれる方がうれしいですよね(^^)楽天ならキャンペーンが多い&ポイントが貯まりやすいのでおすすめ♪
\その予約ちょっと待って!!/
関西で猫と泊まれる露天風呂付き客室がある宿3選!
関西で愛猫とのびのび泊まれる、露天風呂付き客室がある、特におすすめの穴場宿を厳選しました。
それぞれのホテルの口コミ・特徴や雰囲気を詳しくご紹介していきますね。
【滋賀・長浜】須賀谷温泉
滋賀県長浜にある「須賀谷温泉」は、自然の中で愛猫と特別な時間を過ごせる貴重な温泉宿。
部屋食対応なので、食事中も愛猫の様子をそばで見守れるのも嬉しいポイントですね。
ペット同伴OKのお部屋では、半露天風呂タイプのお風呂で伊吹の薬草風呂が楽しめますよ。
▼口コミ・おすすめポイントはこちら
- ゲージや食器類は貸出については予約時に要確認
- 部屋食に対応しているため、食事をしながらいつものようにネコちゃんと過ごすことができる
- ネコちゃんの宿泊料金は一頭3,300円/二頭5,500円〜
\愛猫と歴史ある名湯で心ほぐれる宿/
>>食べる!遊ぶ!学ぶ!宿周辺の観光情報はこちら【たびノート】
▼持ち運べるフードボウルなら、1つでフードとお水を両方入れられてホテルでのお手入れも簡単♪

【和歌山・すさみ町】南紀すさみ温泉 ホテル ベルヴェデーレ
「南紀すさみ温泉 ホテル ベルヴェデーレ」は本州最南端に近くネコちゃんにも過ごしやす温暖な気候。
露天風呂から望む180度のパノラマ景色は圧巻。
男性用からは夕日、女性用のお風呂からは朝日を望む事ができるなんてこのホテルだけで味わえる贅沢ですね♪
露天風呂が付いたペット専用客室お部屋には、ネコちゃん用のゲージが準備されており、基本的にゲージの中で過ごすことになります。
人見知りや慣れない場所が苦手なネコちゃんにとってはむしろ、安全なゲージの中のほうが安心して過ごせますね(^^)
太平洋の風を浴びながら、ネコちゃんも一緒にのんびり過ごせそうです!
▼口コミ・おすすめポイントはこちら
- ペットOKの部屋は和室タイプか洋室タイプか選べる
- 宿泊料金にネコちゃん1匹分の宿泊料金込み
- 伊勢海老、クエ、鱧など季節の高級海鮮が楽しめる
>>「南紀すさみ温泉 ホテル ベルヴェデーレ」の写真を見てみる【楽天トラベル】
\海と温泉と猫、すさみで叶える癒しステイ/
>>食べる!遊ぶ!学ぶ!宿周辺の観光情報はこちら【たびノート】
▼ランダムなポンポンの動きでネコの気を引き、飽きさせない電動猫じゃらしなら、ゲージの中のネコちゃんも大喜びですね♪

【京都市上京区】一条かりん
露天風呂付き客室ではないのですが、素敵な宿があったのでご紹介しますね♪
京都市にある「一条かりん」は一棟貸しの貸切別荘。
坪庭を眺めながら入る木曽ヒノキのお風呂からはヒノキの香りでリラックスできると評判です。
プライベート空間で家族みんなゆっくり過ごせるのお宿です。
▼口コミ・おすすめポイントはこちら
- キャットタワー、爪とぎポール、猫用トイレと猫砂有り
- 3種混合ワクチンまたは5種混合ワクチン接種証明書提示又はコピーが必要
- ネコちゃん2匹まで宿泊可能
\京都の町家で愛猫とひと棟まるごと貸切/
>>食べる!遊ぶ!学ぶ!宿周辺の観光地情報はこちら【たびノート】
▼拡張可能なペットキャリーバッグなら、宿までの移動はリュックとして活用&宿では遊び道具や隠れ場所になるので怖がりさんの安心度も増しますね♪

おまけ|猫と泊まれる宿を探すときの5つのポイント
ペットとの宿泊は楽しい反面、思わぬトラブルもつきもの。
ネコちゃんの性格によって、飼い主側がしたい配慮も変わりますよね。
飼い主としてのマナーと事前準備をしっかり行えば、ホテル側もゲストも快適に過ごせます。
そこでネコちゃんと宿泊予約をする際のチェックリストを用意しました!参考にされてくださいね。
- 「ペット可」の詳細を必ず確認
宿のペット欄や宿泊条件に「猫」と明記されているかチェック。犬のみOKという宿も多いので要注意。 - ゲージの確保を予約時に依頼
備え付けのゲージがあるか、または持参が必要かを事前に確認し、ある場合は予約時に確保してもらう。 - お世話グッズの有無を確認
食器・トイレ・猫砂など、猫用の基本グッズが用意されているか宿に問い合わせ。持ち込みが必要な場合は忘れず準備。 - 移動や館内ルールの把握
室内移動はキャリー必須か、館内での同伴エリアに制限があるかなど、ルールを事前に理解しておく。 - 宿と飼い主の双方が快適に過ごせる配慮
鳴き声や抜け毛対策など、猫の性格や習慣を踏まえて事前に相談することで、トラブルを防ぎお互い心地よい滞在に。
▼折りたたんで持ち運べるトイレならフタもできるし車での移動や災害時にも備えられて安心度が増しますね♪

関西で猫と泊まれる露天風呂付き客室がある宿3選!|まとめ
猫と泊まれる露天風呂付き客室がある関西の宿の中から厳選した3宿をご紹介しました!
▼猫と泊まれる露天風呂付き客室がある関西の宿おすすめ3選!
※ホテル名をクリックすると楽天トラベルのページに飛びます。
愛猫と家族の時間を思いっきり楽しんでくださいね。
\全国の穴場宿はここで探せる/
▼猫との旅行に必要なものは災害の避難時にも必要。セットになってるものなら細々準備しなくてラクチン♪

コメント